花育士の仕事。どんな風に働ける?
ご訪問ありがとうございます。
フローラルセレニティー主宰 花育士の小野紘子です。
「花育士の資格に興味はあるけれど・・・実態ってどうなの?」
生徒さまからよく頂くご質問を
これから少しずつご紹介していきます♪
花育の起源は、華道から
「花育」という言葉は、もともと生花店や華道で使われていた言葉です。
なので起源はいつ頃からなのか・・・詳しくは分からないのですが、
何十年という単位でだいぶ昔からあるのは確かです
私が習っているいけばなの教科書にも掲載されています。
「花育活動」が世の中に広まってきたのは
きっと周りに緑が少なくなってきたから。
それと「教育=お勉強」という図式がエスカレートしてきて、
「周りを出し抜いて、自分だけ飛び抜けたい」という人や
コミュニケーションが上手くとれない人が増えたり、
過保護な教育が進み、
「周りの人の気持ちを推測して物事を深く考える事が出来ない」人が増えてきた
そんな事も要因の一つではないかと思います。
花育とは、生きる希望を与える教育です
「お花」という「生き物」に触れることで、様々な感情を養っていきます。
- やさしい気持ちを育てる
- 植物にはたくさんの種類があり、それぞれに特徴や美しさをもっているという事を知る=他人の個性を認められるようになる
- 人との距離感を知る=自立心を養う
- じっくり観察することで、繊細な心や多角的な視点を育てる
- 生き物との別れを学ぶ
などなど・・・その他にもたくさんの効果が挙げられます。
≪関連記事≫
フローラルセレニティーで学べること
当教室には様々な年代・職種の方が沢山通われています。
また私自身、現在も毎年スキルアップを続け
学びを深めておりますので
私が得た知識・経験から
様々な観点から随時アドバイスをさせていただいております。
未就園児ママや自営業されている方には、時間のやりくりを・・・
始めの一歩に勇気が出ない方には、始め方を・・・など
自分に自信が無い・何が強みなのか分からない方には
あなたの光る要素を必ず、見つけます(*^-^*)
お花の先生のためのスキルアップ講座もご用意しています
資格を取ったら、ようやくスタート地点!
そこから活動を始めると、必ず躓く瞬間がやって来ます。
センスのいい生徒さまや自分よりも経験の長い生徒さまに、必ず出会う事でしょう。
そんな時でも焦らないために♪
初心者さんでは難しい!!
応用テクニックと面白い技・新しい発見が必ず見つかる♡
そんな上級者向けのアレンジをご用意しています(*^-^*)
フラワーアレンジ初めの一歩!から
ずーっと長く通えるフラワー教室です(*^-^*)
是非お気軽にお問合せくださいね!
- やさしい気持ちを育てる