面倒くさい・やる気が出ない時期を乗り越える方法|帝旺の時期の静かな休息

ご訪問ありがとうございます。
本音の私を咲かせ、家族の未来を育てる
ー私の選んだ大切な人たちと。フローラルセレニティー.主宰
願いの花®風水師 小野紘子です。
📖 関連記事:「十干別の性格と才能」
ご自身やご家族の日干(甲・乙・丙・丁など)から、性格や得意分野を知ることができます。
👉 [十干別の性格と才能まとめ記事はこちら]何もしたくない。そんな自分が嫌いになる時
朝、目が覚めても体が動かない。
やらなきゃいけないことが山ほどあるのに、何一つ手につかない。
SNSを開く気力もなく、誰かの頑張りを見ては胸が苦しくなる。
「私、どうしてこんなにダメなんだろう」
そう思うたびに、心の奥が静かに沈んでいく。少し前まではちゃんと動けていたのに。
好きだったことにも気持ちが向かなくなって、
頑張りたいのに頑張れない。
気づいたら、何もかも「面倒くさい」。――実は私も、ここ数年ずっと同じでした。
「やる気が出ない」「続かない」「頑張れない」。
そんな自分を情けなく感じて、何度も立て直そうとしては空回りしていました。でもね、四柱推命で自分の今の運気を見たときに、
やっと“この感覚”の正体が分かったんです。「帝旺の時期」に、全てが面倒くさくなる人がいる

私が今いるのは「帝旺」という大運。
四柱推命でいう“最もエネルギーが強く満ちる時期”です。
一見「絶好調」に見えるこの時期――実は、内側では膨大なエネルギーを使っている。だから、人によってはこうなるんです。
-
一気にやる → 一気に燃え尽きる
-
すぐ結果を出したくなる → 思うように動けず、焦りや自己嫌悪
-
外に出すより「今は自分の世界でゆっくりしたい」と感じる
-
「本当は動きたいのに、体がついていかない」
-
「やる気はあるのに、行動が続かない」
-
「全部めんどくさいけど、心のどこかで焦っている」
これらは全部、帝旺の“ピークの反動”なんです。
燃え上がるほどの力があるからこそ、次に向かうための静かな休息が必要になる。つまり、「やる気が出ない」は、心が壊れているサインではなくて、
エネルギーを整えているサインなんです。面倒くささの裏にある“再生のサイン”

帝旺の次には、「衰」や「病」という流れがやってきます。
それは「弱る」というよりも、再生に向けた準備の期間。
だから今感じている「面倒くさい」「頑張れない」という感覚は、
“これまでの生き方を見直し、次の形に変わる”ためのステップでもあるんです。無理に頑張るより、「今は充電の時期なんだ」と受け入れて、自分のペースで整えていく。
その方が、結果的に自然とまた動けるようになります。私も、「何もできない自分」を責めることをやめたら、
少しずつ呼吸がしやすくなりました。だから――動けない日も、何もしたくない日も、ちゃんと意味がある。
帝旺は、止まることを通して「次の道」を見せてくれる時期なんです。あなたは、ダメじゃない。
もし「なぜ自分はふつうにできなかったのか」 を静かに、事実で説明したかったのなら。私はその読み解き方を講座の中で教えています。
「自分や家族のタイプを知りたい」と思ったら、四柱推命の鑑定で一緒に見てみませんか?未来の花を咲かせるヒントが、きっと見つかります。
↓↓↓↓↓

【最短2ヶ月!四柱推命プロ鑑定師養成講座】
もっと自分の命式を深く知りたい方はこちらから詳しく学べます。
人間関係や子育て、家族のこと、自分の人生設計に活かしてみませんか?
↓↓↓↓↓お花と風水気学、そして心理学をバランス良く纏めた
40代から心のモヤモヤをスッキリさせる生き方をお伝えする
【無料7日間メールセラピー講座】ご登録は無料です。↓↓↓
≪プロフィール≫

小野 紘子(おの ひろこ)
お花風水・四柱推命師。高校生男子&中学生女子の母。
共感型&洞察系HSP+エンパス(非HSS型HSE)。
霊能者が多い家系に育ち、祈祷師だった過去生を持つ。
自身の経験から家族愛を第一に、親子が仲良く幸せに暮らしていける事を願って
心理学と花風水を交えたフラワーセラピーを発信中。
「パワースポットみたい!」「浄化される気がする」と口コミが広がり、受講生は全国&世界に広がる。20代~60代の生徒さま多数。
親子の愛を膨らませ、みんな幸せになれますように♡あなたからのご連絡、心よりお待ちしております♡
Facebookフォローお待ちしております♡
Instagramフォローお待ちしております♡
-























(感謝状:2016年 国連加盟60周年記念事業)